17年間使用していたダウナ羽毛布団はもう寿命?まだ使い続けられる?

こんにちは、店長です!

暑い夏の時期にご相談いただくことが多い「羽毛布団リフォーム」。今年は11月、12月と気温が低くなる時期に入っても継続的にお問い合わせのメールやLINE、お電話をいただいています。

日本全国のお客様から大切な羽毛布団のお手入れを任せられること、寝具専門店として本当に光栄に思います。これからも安心して長く使い続けられる羽毛布団をお仕立てできるよう、丁寧に加工を進めてまいります!

さて、今回は東京都にお住まいのお客様からお預かりした羽毛布団のリフォーム事例をご紹介いたします。

お預かりしたのは購入から17年が経過した大塚家具のダウナ羽毛布団です。

サイズはシングルサイズ。残念ながら品質表示タグの印字が消えてしまっていたのですが、ダウナであれば製造年からおおよそのスペックを見分けることができるのでご安心ください。

この年代に製造されたダウナは「ダウナ・プレミアム」という名称のタイプですので、今現在販売されているダウナよりも羽毛量が多いことが特徴です。

  • 横幅155cm、たて210cm
  • ポーランド産ホワイトマザーグースダウン95%/フェザー5%(この時代は手作業で羽毛を採取していた)
  • 羽毛量は1,050g入り(個体差あり)
  • 側生地は綿100%の細番手使用。平織りで通気度が高く、重量も軽い

上記のようなスペックになっています。

ダウナはドイツ製ゆえにサイズは日本基準と少し異なることも特徴的ですね。シングルサイズは日本よりも5cm幅広。逆にダブルサイズは日本よりも5cm狭くなります。カバーを選ぶ際にはご注意ください。

布団を広げてみました。購入から17年が経過していますが、羽毛布団らしいふっくらとしたボリューム感を維持しているように見受けられます。

今回こちらの羽毛布団をお送りいただいたお客様曰く、以前に比べると保温力が乏しくなってきたことと羽毛が生地から吹き出すようになってきたのでリフォームできないかどうかを検討されていたとのことです。

布団をくまなくチェックしてみると、ありました。羽毛の吹き出し。

フェザーと呼ばれる小さな羽根の芯が生地を突き破って顔を出しています。

ダウナは平織りという通気性の高い生地を使用しているため、使用年数が長くなるごとに目地が緩み羽毛や小さなホコリが吹き出しやすいことがあります。また、生地に使用されている糸の本数も少ないので穴や破れが発生することも。

これまでダウナのリフォームを数多く行なってきた経験からすると、購入後10年を超えてくるとホコリや羽毛が吹き出しやすくなる傾向があります。

普段のご使用中や布団カバーを交換したりするときに羽毛がふわっと宙に舞うようなことがあれば、少しずつ吹き出しがはじまっている可能性がありますので、ハウスダストやアレルギーが気になる方はぜひご注意ください。

ただ、生地にトラブルがあっても中身の状態さえ良ければリフォームは十分に可能です。

中に入っている羽毛がどうなっているのか、布団を解体して中身を取り出してみましょう。

白くてふわふわとした綿毛のような羽毛。少しずつ取り出していきます。

羽毛を直接触った感触は良い感じ。弾力もあり、ひとつずつほぐれやすく、色も黄ばみなどなく綺麗です。

粗悪な羽毛、経年劣化によって状態が悪くなった羽毛ならば、触っただけでボロボロと崩れてしまったりもちもちとした弾力を感じることができません。

なんとなくしなびているような、のっぺりした羽毛は空気をたくさん含むことができないので、いくら布団に詰め込んでもボリュームが出ず、断熱効果による保温性を生み出すことができないのです。

このような小さく劣化した羽毛、ホコリが多い羽毛は要注意です。

今回お預かりした羽毛布団からは、このような綺麗な羽毛をたくさん見つけることができました。大きくて良質なダウン、親鳥として3年から4年と成長したマザーグースダウンならではの成熟具合です。

17年経過してもなお綺麗な羽毛の状態を保っている。このような羽毛は絶対に捨ててはいけません。

まだまだ再利用する価値のある羽毛だからこそ、リフォームすることで輝きを取り戻すことができます。

お預かりしたダウナはこれからも使い続けるべき品質であることをお客様にお伝えし、リフォームでお仕立て直しを行うことになりました。

リフォームの完成!

<リフォーム実施内容>

  • ダブルサイズ➡︎シングルサイズへのリフォーム
  • プレミアムダウンウォッシュ(布団を解体して取り出した羽毛を直接洗浄する)
  • 新品羽毛の補充:ポーランド産ホワイトマザーグースダウン95%を300g追加
  • 新品生地:綿100%・ドイツ製平織り生地(1㎡あたりの重さ:75g)
  • キルティング:たて6マス・よこ5マス/マチ8cm
  • 羽毛充てん量:1,050g入り

出来上がり参考価格:94,000円(消費税・送料込み)

ダウナをお預かりしてから約2週間後、リフォームの完成をお客様にご報告することができました。

ふっくらとしたボリューム感の回復、側生地の交換による吹き出し防止、羽毛洗浄を行いながら汚れやホコリの除去。ダウナとしての品質の高さをしっかり維持しながら、軽くて暖かいという羽毛布団の魅力を最大限引き出すことができるようにお手入れいたしました。

リフォームの出来栄えをご報告させていただくと、

この度はお世話になりました。

本格的に寒くなる前に素晴らしい布団で睡眠がとれそうで到着が楽しみです。

というコメントをいただくことができました。

着心地の良い羽毛布団を体に掛けると、なんともいえない幸福感に包まれます。そんな至福のひとときをお届けすることができれば嬉しいなと思います。

I様、この度は当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

これからもお布団のお手入れやメンテナンスはもちろん、眠りについてのご相談はぜひお気軽にお申しつけくださいませ。

今後とも何卒よろしくお願いいたします!