こんにちは、店長です!
2025年、1月4日。土曜日。
三浦綿業の2025年がスタートいたしました。
年末年始は家族皆でゆっくり過ごしたり、実家にお泊まりして普段会えない親戚と一緒に遊んだり、天気が良かったので外で子供たちと鬼ごっこしたり。
楽しい時間を過ごしておりました✨有り難いことです。
皆様の年末年始はいかがでしたか?
今年は三浦綿業 創業140年を迎える大きな節目です。
140年前というと1885年、明治18年にあたります。
この年、創業者の三浦國介が生糸(シルク)の生産業として立ち上げたのが当店のはじまり。今このブログを書いている五代目店長のひいひいおじいちゃんです。
明治18年とはどのような年だったのか。主な出来事としては、
- 内閣制度が創設され、伊藤博文が初代内閣総理大臣に任命された
- 赤羽〜品川間の鉄道開通
- 日本に初めて電話が輸入される
- 日本郵船創立
- 大阪事件
いうところ。電話が初めて日本にやってきたというのが意外な事実でびっくりしました!
ペリーが黒船に乗って日本にやってきたのが1853年なので、まさに時代が動いていた、大河ドラマに出てきそうな壮大な世界だったのでは?とイメージが膨らみます。
この明治という、江戸から近代日本へまさに移行しようとしている時代から寝具専門店として10年、50年、100年と時代を駆け抜けながら商売を続けてこられたことは皆様のおかげであり、ここまでお店を維持してきた先代たちの大きな努力の結果の賜物だと思います。
いつの時代でもいろいろなことが起こり、そして変わり、新しいことが生まれていくのですが、我々が目指すのは「眠りを通して心豊かな生活をお届けする」ということです。
「安心して休むことができる」。一見当たり前のようですが、見過ごされがちなこと。この当たり前を大切にしていきたい、そう思います。
2025年も、素敵な夢が見られるといいな。
そう願いながら、本日より営業を行なってまいります!
眠りのこと、寝具のこと、寝室のことで気になることやギモンがあればどうぞお気軽にご相談くださいませ。
今年もよろしくお願いいたします!